
はじめまして。
インスパイアスクール代表の春川幸子です。
木更津生まれの木更津育ち
勉強は苦手な子供でした。
小学校の理科のテストで0点を取ったことも。(笑)
授業中は、教室の窓から見える銀杏の木の葉が揺れるのを眺めているような子供でした。
当時は1クラス40人前後で先生がひとり。
そんな教室は私は授業についていけませんでした。
もちろん、教室で手を挙げて発言などしたこもありませんでした。
はじめて英語に出会ったのは小学校6年生の時でした。
勉強ができない私を心配して、英語教室に入れてくれました。
木更津の教会でシスターが開いていた英語教室でした。
GoodMorning!”おはよう”の意味が「良い朝を!」というのを知り
「素敵な言葉だな」と思ったのを覚えています。
そして、高校生の時です。
学校で夏休みの1か月のホームスティの募集があり、参加しました。
悔しいことにその1か月の間、言いたいことがあっても伝えられず。
日常会話ができなかったのはもちろん、
「宜しくお願いします。」
「お世話になりました。」
「いただきます。」
「ごちそうさまです。」
といった挨拶も。
当てはまる英語がないのですが、仕方ないですが、
当時はネットで調べることはできませんから。
すべて”Thank you”に置きかわり....
悔しくなり、英語を勉強しようと思いました。
とは言っても、どうやって勉強してよいかわからず。
先生に相談すると、本を読むといいわよ!と言われ
本を紹介されましたが、レベルが高すぎて挫折。
大学生になった時、なんとか英語を話したくて
奮起しました。
(続く)