子どもたちって本当は、
「知りたい」「やってみたい」っていう気持ちを持っています。

でも、学校や塾の勉強が
「やらされること」になってしまうと、
その気持ちはどんどん小さくなってしまいます。

「なんで勉強するの?」
「面白くない」「つまらない」

そんな声を聞くたびに、
本当にもったいないなと思います。

今はデジタルの時代です。
調べたいことはすぐに検索できて、
動画やネットでいろんな世界を知ることができる。

大人が教えなくても、
子どもたちは自分で学んでいける力を持っています。

だからこそ、
☑ 紙のプリントを解くだけ
☑ 正解を覚えるだけ

そんな「受け身の学び」だけでは足りないと思うのです。

私が大切にしたいのは、
☑自分で考える
☑自分で選ぶ
☑自分で調べてみる

そんな「自分から学ぶ姿勢」を育てること。

教える側ができるのは、
その好奇心の芽を摘むのではなく
「もっと知りたい!」を応援することだと思っています。

もし、「うちの子、勉強がつまらないみたいで…」と悩んでいたら
ぜひ一度、教室の雰囲気をのぞきにきてください。
自分のペースで、安心して「やってみたい」を見つけられる場所を用意しています。

体験レッスンもお気軽にご相談ください。
お子さんに合うかどうか、じっくり試してみてくださいね。

#やらされる勉強からやってみたいへ
#子どもの学びを応援
#自分で学ぶ力
#学び舎インスパイアスクール
#木更津中学生
#木更津小学生
#教育を考える
#塾選びに悩むママ
#英語って楽しい
#好奇心を育てる
#学ぶって楽しい
#子どものやる気を育てる
#自分で考える力
#未来をつくる学び
#心を育てる教育
#親子で学ぶ
#塾の日常
#木更津ママ
#子どもの成長を応援
#安心できる学びの場